ヘタレた日常暴露…注:毒多し、心の弱い方はご注意ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私はブログに画像を上げたり、ケータイでブログを更新したりすることが余り得意ではありません。
いやぶっちゃけ、めんどくさいだけとも言うんですが。
なのでせっかくお勧めいただいたブクログも、どう考えても使えないまま終るでしょう…ううう、根性なしですいません。
いや冷静に考えても、このめんどくさがりの私がマメに更新できるわけがない…
(このブログだって停滞気味なのに)
そして文庫本、今日は3冊消化!
諸事情によりごろごろしっぱなしだったのですごい勢いで読みました。
「藤堂家はカミガカリ」(電撃)
これヤバイ、これ超面白かった。何でこれ大賞じゃなかったの…?
(銀賞でした)
帯に麻薬的な文章って書いてありますが、本当にこれは麻薬のようにきます。じわじわと忘れられないんですよ…。
コメディタッチのわりに締めるときはしっかり締める、話のどうでもいいところと重要なやり取りのメリハリがテンポよすぎて、いつの間にか最後まで読んでると、そう言う勢いのあるお話でした。設定がわかりやすいのもいい。なんだか深く説明してもらってないんですが、そう言うものかとそれはそれで納得できた、というか納得していた、いつの間にか(笑)こういう説明のしかたは理想的だと思いますよ。ストーリーの中でなんとなく欠片で小出しにしてるだけで納得してもらえるっての。
「UNDER異界ノスタルジア」(電撃)
同じく銀賞作品。
設定が飲み込めるまでちと時間がかかる気がしなくもない、独特の世界で繰り広げられるお話。ベースは現代日本ですが。
最後の最後でそうくるか!と言うどんでん返しに唸った…これは構成も巧いですね。最後まで話に飽きない。
ただしキャラのセリフが過激なので(笑)免疫のない方はどうでしょう…高校生以上向け、くらいかしら。そう言うキャラだから別に私は納得してますけども。
むしろキャラが個性的すぎて、逆に若干ストーリーを忘れ気味になりますね…うん、マジ個性強いよ…(笑)主人公、もっとがんばれ主人公。
「Chaos Kaoz Discaos」(ファミ通)
これもえんため大賞の入賞作品ですね。
なんかあらすじに惹かれて買ったんですが、うーん、微妙…?
大半の作品が平和的に終っているのに対して、これは最後の最後に微妙な終り方をした…。
設定自体はわりと単純ですが、単純なんだな、と理解するまでの説明が難解すぎる気がしなくもない(笑)
しかしこれもかなりバイオレンス満載(笑)なので、どちらかと言うと高校生以上向けな気が。
ストーリーもなんか…うん、まあ解るんだけど、設定以外はわりとありがち…?
続きがあっても私はどうかな、買うかなあ…?微妙。色々微妙。
ええと、ざっと書き出してみましたが、この感想みたいなのは私が読んで思ったことなのであしからず。
(下のもそうですけど)
これ参考にして好みじゃなかったとしても、私にはどうすることも出来ません。ご承知置きくださいね。
…と、書いてみたのはなんだかあからさまにいつも以上にカウンタが回っているよう…な気がする、ので。
なるべくオタ、と言うか、腐要素は外して書いてるので構わないと思うんですけど…きっとこれ、なにかの検索に引っかかったんだよね…?とか。
それと、昨日の夕方本読みかけでそれ優先したら、00を長し見程度にしか見れなかったんですけど、ど…!
何それ私にどうしろって言うの!(笑)
ああそうさ!相棒の言う通りさ!
別にリアルで叫んじゃいませんけど(笑)でもちょっとえええ?!とは思った。
実は先週も長し見しかしてないので、ちょっとちゃんと見よう…先週分からさ。
(何でセツナがガチンコ勝負してるんだ…?)
(いや、1対3だけども)
先週のラスト辺りの展開が見れてないので…ちょ、それにしたってなんでここにきてこんな…
私に、移動しろと、そう言う策略…?
(違います)
いやぶっちゃけ、めんどくさいだけとも言うんですが。
なのでせっかくお勧めいただいたブクログも、どう考えても使えないまま終るでしょう…ううう、根性なしですいません。
いや冷静に考えても、このめんどくさがりの私がマメに更新できるわけがない…
(このブログだって停滞気味なのに)
そして文庫本、今日は3冊消化!
諸事情によりごろごろしっぱなしだったのですごい勢いで読みました。
「藤堂家はカミガカリ」(電撃)
これヤバイ、これ超面白かった。何でこれ大賞じゃなかったの…?
(銀賞でした)
帯に麻薬的な文章って書いてありますが、本当にこれは麻薬のようにきます。じわじわと忘れられないんですよ…。
コメディタッチのわりに締めるときはしっかり締める、話のどうでもいいところと重要なやり取りのメリハリがテンポよすぎて、いつの間にか最後まで読んでると、そう言う勢いのあるお話でした。設定がわかりやすいのもいい。なんだか深く説明してもらってないんですが、そう言うものかとそれはそれで納得できた、というか納得していた、いつの間にか(笑)こういう説明のしかたは理想的だと思いますよ。ストーリーの中でなんとなく欠片で小出しにしてるだけで納得してもらえるっての。
「UNDER異界ノスタルジア」(電撃)
同じく銀賞作品。
設定が飲み込めるまでちと時間がかかる気がしなくもない、独特の世界で繰り広げられるお話。ベースは現代日本ですが。
最後の最後でそうくるか!と言うどんでん返しに唸った…これは構成も巧いですね。最後まで話に飽きない。
ただしキャラのセリフが過激なので(笑)免疫のない方はどうでしょう…高校生以上向け、くらいかしら。そう言うキャラだから別に私は納得してますけども。
むしろキャラが個性的すぎて、逆に若干ストーリーを忘れ気味になりますね…うん、マジ個性強いよ…(笑)主人公、もっとがんばれ主人公。
「Chaos Kaoz Discaos」(ファミ通)
これもえんため大賞の入賞作品ですね。
なんかあらすじに惹かれて買ったんですが、うーん、微妙…?
大半の作品が平和的に終っているのに対して、これは最後の最後に微妙な終り方をした…。
設定自体はわりと単純ですが、単純なんだな、と理解するまでの説明が難解すぎる気がしなくもない(笑)
しかしこれもかなりバイオレンス満載(笑)なので、どちらかと言うと高校生以上向けな気が。
ストーリーもなんか…うん、まあ解るんだけど、設定以外はわりとありがち…?
続きがあっても私はどうかな、買うかなあ…?微妙。色々微妙。
ええと、ざっと書き出してみましたが、この感想みたいなのは私が読んで思ったことなのであしからず。
(下のもそうですけど)
これ参考にして好みじゃなかったとしても、私にはどうすることも出来ません。ご承知置きくださいね。
…と、書いてみたのはなんだかあからさまにいつも以上にカウンタが回っているよう…な気がする、ので。
なるべくオタ、と言うか、腐要素は外して書いてるので構わないと思うんですけど…きっとこれ、なにかの検索に引っかかったんだよね…?とか。
それと、昨日の夕方本読みかけでそれ優先したら、00を長し見程度にしか見れなかったんですけど、ど…!
何それ私にどうしろって言うの!(笑)
ああそうさ!相棒の言う通りさ!
別にリアルで叫んじゃいませんけど(笑)でもちょっとえええ?!とは思った。
実は先週も長し見しかしてないので、ちょっとちゃんと見よう…先週分からさ。
(何でセツナがガチンコ勝負してるんだ…?)
(いや、1対3だけども)
先週のラスト辺りの展開が見れてないので…ちょ、それにしたってなんでここにきてこんな…
私に、移動しろと、そう言う策略…?
(違います)
PR
◎ この記事にコメントする
今日は何日
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
つぶつぶ
読書履歴ぽい
ご協力お願いします
おかげさまでフルコンプ出来ました!ご協力いただきありがとうございました!
詳しくはカテゴリ「マイブーム」の記事をご参照ください。
自分のこと
HN:
タケ
HP:
性別:
非公開
職業:
社会人
趣味:
農業・料理(注:一般向け)
自己紹介:
腐女子向け、二次、イバラ推奨、時々マニア、と言う感じの文章を日々捏造中。
SS置き場→「たぶん日刊、灰空舎通信」
※意味のわかんない方は覗き見ダメダメ。
最近、在住地域がにわかに観光地化してビビってます(笑)毎度ありがとうございまーす!
でも真田幸村は頭のいい人だったんだよ!と主張しておきます(笑)
SS置き場→「たぶん日刊、灰空舎通信」
※意味のわかんない方は覗き見ダメダメ。
最近、在住地域がにわかに観光地化してビビってます(笑)毎度ありがとうございまーす!
でも真田幸村は頭のいい人だったんだよ!と主張しておきます(笑)
飛びますか