忍者ブログ
ヘタレた日常暴露…注:毒多し、心の弱い方はご注意ください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだかいつも夏コミは落ちているような気がする今日この頃です。

というわけで夏は落ちましたので、今日相棒に「…これで出さなくてもいいかなあとか…」なーんて呟いたら「…私のほうに置きなさい(笑顔)」と返されました。
(ジャンル違うではないですか)
てゆかむしろ出勤日だと思うから…無理に行かずともいいかも?とか。
しかし一週間連休をとろう計画は惜しい…!
(そこか)

まあその後にある東京か大阪かどっちか出るつもりでいますので、多分本は出します。
その前に今月末どうしような感じですが。
(まだ中身追いつかない)
うんまあ、行くことは行こうかな。本買いに(笑)

まったくもって色々滞りがちでアレですが、ぼちぼち進めております。


昨日力いっぱい飲んだくれたついでにうっかりバイオハザード4を購入。
Wiiのヤツ。
なんかこう、シューティング要素満載なゲームなので、せっかくハードがそれに追いついたんだから久しぶりにやってみんべ、ということで起動したらば。

画面を見ていると酔います。

つーかこれ難しいよ。
難易度アマチュア(激ヌル、という説明が書いてある)でも難しいよ…!
(操作が全然思ったとおり行かないから)
まだちょろっとしかプレイしてないので、これもおいおいがんばります。
相変わらずグロイです(笑)
この真面目にスプラッタ映画調な世界観を作っているのが、某戦国アクションゲームを作っているのと同じ会社かと思うと微妙です。
しかしやっぱWiiでは格段に自由度が違いますね。
コントローラーよりはゲームセンターのアレに近いし。画面は流れていかないので、自分で進むんですけども。

が。
あの巨大な画面でやるゲームじゃないかもしれない…と、ほんのり思いました(笑)
ちょっと色々見えすぎちゃうのよね…。

早くもプロジェクターの調子が悪いらしく、いきなり投影が切れちゃったりして危うくゲームオーバーになるとこでしたよ!(笑)
音だけ出てるから攻撃されてるのは分かりますが。
…また画面の外から齧られてます、に近い状態に。

てゆかプロジェクターってこんなに早く調子悪くなるものなのか…?


相棒に先日買ったサントラの「この一曲のために買っちゃったんだよね」という話をしたら微妙な笑顔で「………そうか」といわれました。
だってメインテーマがすごくすごく気に入ったんだもの…!仕方ないじゃない…!

そして彼女は私のHDに残っていたボウケンジャーを5話分持ってかえりました。
着実に気になる様子です(笑)珍しく私が布教成功…?

秋に始まるガンダムの話も聞いたです。
来るとこまで来ちゃった感じです…まあいい、どうせ私最初はメカしか見てないから(どきっぱり)
所詮どこまで行ってもメカオタなんですよ。

拍手[0回]

PR
着々と(…は行ってねえだろ)サイト再構築中なのですが。
今あるものを残すか残さないかでぐらぐらしております。
種は何しろ数が多くて、整理するのも苦労だわ…私こんなに書いたんだ…自分でびっくりだ。
いや、現在進行形のお友達にはとてもかないませんけど!

しかしいまさらながらパースの本だとか、ポーズ集だとか、そんな参考書(?)のようなものを引っ張り出したり買ってみたりしております。
…何がしたい私…。
てゆーか、先日久々にPC関係のソフト解説本コーナーに行ったら、私が日々お世話になっているHTML辞典の第6版が。
ほかにもCSSの本とか。
ほ、欲しいよう…!

どうやら最近文字を追っていたいらしく、ひたすら本を読んでます。
こないだ片付けたばっかりのシリーズ、続きが出たから買ってきたのにどこにしまったか思い出せません…そろそろ真剣に物忘れ外来に行かねばならんのか。
それより夕方からひたすら下っ腹が痛いです。内科が先か。
壊れやすいですが、壊れてません。
一応メスなので毎月来るアレでもなく。
…どうも右側のような気がするんだよ…ひょっとして有名なアレだったら困るので、すけど、ど…
ずっと痛いかといわれればそうでもなく、少し引いて、忘れかけるとまたじわじわくるのです。いい加減にしろ。
(自分のことだろう)

なんだか最近ただでさえ会社の中で次々と病気関係の色々が蔓延しているので、ついにお祓いをしようとか言う話まで出る始末(笑)
私の左足はもともと気温が下がったりすれば痛いのでもうほっときますが、風邪の延長で関節炎になったり、肺ガンの疑いがあるとか言われて一日かけて検査に行ったり本当に何かがおかしいよ。
神経痛と痛風は仕方ないとしてもな(笑)
(私と営業の人の持病)
本気でお祓いするのかどうかは分かりませんが、そうなったらなったでちょっと興味があるのも事実です(笑)
(跡取ったら神道に宗教変えしようかと思うくらいには好き)
そんな話が出て、その昔自分がご先祖様に祟られているとかそういう話をされたことをちょっと思い出しました。
でも多分そんなことじゃないと思いますよ原因。
そんな2歳児だかに訴えられても分かるかい…せめて夢枕くらいにしときましょうよご先祖様…。

あ、いてて。戻ってきやがったよ。
でも今寝てるわけにはいかないので(仕事も原稿も)ちょっとまあ…我慢しちゃおうかしら…月曜日までは(笑)

しかし明日は法事なので、寝て起きたら引いてくれているといいなあ、と思います。
がんばって私の免疫力。
(はしかの抗体は出来なかった人みたいだけど)
(だって私2回もやってんだよ…)
はしかね。
2回も罹患してあるくせに、この辺で流行ったらまず真っ先に私がキャリアになるんだろーなー、と思いました。
そんな流行はぜひアメリカでやってくれ。そして滅びればいい。


----------------------------------------

ああいけない。
落書き蓄積所に表紙用の幻水絵がこっそりと。
やっと終わったよ…。

現在今日届いたサントラを聞いております。
むしろたった一曲のためにこれ(特別版2枚組み+特典DVD付)買ったようなもんだ…アホか。
オタクって何するかわかんないな、こういうとき(笑)
しかし大変満足ですよ!ヘビーローテしてやる。
(1曲だけ)

拍手[0回]

金がないといいつつ無駄に本だけは買ってしまうダメな大人ですこんばんわ。
本当にダメだ…来月いったいいくらで請求が来ることやら(魔法のカード)
別に魔法でもなんでもないってことをそろそろ自覚したらどうなんですかアナタ。


ところで心の友(笑)ダブルSさんコンビ(またの名を落花生ズ)が南国に旅立っているようです。
うらやましい…!
前回諸事情で絶賛クーデター勃発中(のんびりだが)の某島への旅行が直前でキャンセルになったリベンジだとか。
水着も浮き輪もデジカメも出番があってよかったね!(笑)
私はおそらく南国に行っても水着の出番はないような気がしなくもないタイプなんで…楽しんでくるがよろし。

そんなワタクシ、もちろん寝て起きたら出勤でございます。
いいんだ、おとといあたりに注文したCDが明日届くもん…それでぼんやりする予定だもん…衣替えもしてないというのにね!
相棒のせいでうっかりめったに買うことのないインストオンリーCDを結構うっかり購入しすぎですよ私。
(今回は映画サントラ)
相棒は所持しているDCの半数以上がサントラばっかりという、自他共に認めるサントラ魔人ですから。
幻水のサントラも貸してもらったね!(笑)

もう六月ですよ。早い…なんで今年は何にもしてないのにこんなに早く時間が流れていくんだ。
明日は表紙の加工をしてしまおうと思います。
かねてから企画中の一人祭りは南国へ旅立ったうちの一人が帰って来ないと進みません…てゆーかそういうことはゆっとけよ。

そういや彼女からはバトンももらってたな…どうすんべ。難しすぎて回答にうなるようなバトンはどうなんだよ…でも回す人は決まりました(笑)答えの対象が決まらないだけで。
今一番萌えッときてるのはなー…2次元じゃないからな…いや、多分くくりとしては2次元だけどもな…うーん。

で。
時々何かやらかす鋼会の面々ですが、なんか企画ものをやるようです、約2名で。
つーかそのね、別に2時間ドラマ強調してもらわんでもいい…(笑)
私が帝王が大好きなのは周知の沙汰ですが!何のいじめ!(笑)

そんな企画ページはこちら
※ロイエドです。この単語に思い当たらない人はご遠慮ください。

さて、ぼちぼちサイトの全面改装を始めます。
ある日いきなりトップしかなくても気にしないでくださいね(笑)

拍手[0回]

218  219  220  221  222  223  224  225  226  227  228 
今日は何日
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶつぶ
読書履歴ぽい
ご協力お願いします
おかげさまでフルコンプ出来ました!ご協力いただきありがとうございました! 詳しくはカテゴリ「マイブーム」の記事をご参照ください。
ブログ探索
自分のこと
HN:
タケ
性別:
非公開
職業:
社会人
趣味:
農業・料理(注:一般向け)
自己紹介:
腐女子向け、二次、イバラ推奨、時々マニア、と言う感じの文章を日々捏造中。
SS置き場→「たぶん日刊、灰空舎通信」
※意味のわかんない方は覗き見ダメダメ。

最近、在住地域がにわかに観光地化してビビってます(笑)毎度ありがとうございまーす!
でも真田幸村は頭のいい人だったんだよ!と主張しておきます(笑)
忍者ブログ [PR]